http://www.yu-aizu.co.jp/
株式会社ユーアイヅは、折笠漆器店の主要な関連会社として、伝統的な漆器の製造工程における「塗り」に特化した業務を行っています。工業用途の大量生産製品に対応できる技術力の確立と特殊な塗料を開発しました。
会社名 |
株式会社ユーアイヅ
|
---|---|
代表 取締役 |
折笠洋一
|
所在地 |
〒965-0844
福島県会津若松市門田町大字一ノ堰字土手外1924-5
電話番号:0242-27-8257
ファックス:0242-29-0715
|
取引銀行 |
東邦銀行
|
設立 |
1998年12月
|
資本金 |
23,000,000円
|
事業内容 |
工業製品向け漆塗装、含漆UV塗料販売
|
1995年 平成7年 |
7月:ウッドスプライト事業協同組合を設立(住宅内装分野への会津ブランド展開を目指す組合)
|
---|---|
1997年 平成9年 |
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターと共同研究による漆塗料開発開始
|
1998年 平成10年 |
中小企業創造基盤型ベンチャー企業育成型地域コンソーシアム研究開発事業の実施(通商産業省)
7月:「紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料及び秒速乾燥法」特許の取得
12月:株式会社ユーアイヅ設立 代表取締役 清水健夫
|
1999年 平成11年 |
6月:雇用能力開発機構中小企業創出雇用管理助成金人材確保助成金認定
|
2000年 平成12年 |
2月:中小企業創造的事業活動促進法の認定
4月:新事業開拓助成金交付事業の認定(中小事業団)
12月:代表取締役 市橋延隆就任
|
2004年 平成16年 |
経済産業局地場産業活力強化事業認定
|
2006年 平成18年 |
創業・ベンチャー国民フォーラム「Japan Venture Awards 2006」地域貢献賞 受賞 [ 東北地区代表 ]
|
2007年 平成19年 |
中小企業白書 事例掲載 [ 地域資源を活かしたものづくり ]
|
2008年 平成20年 |
代表取締役 折笠洋一就任
地域資源活用新事業展開支援事業認定
|
2009年 平成21年 |
3月 JAPAN SHOP 2009出展
|
ユーアイヅは、福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターとの共同研究から特許を取得しました「紫外線硬化型含漆合成樹脂塗料、および秒速乾燥法」を応用し、困難とされていた含漆UV塗料「オリエンタルペキュリア」を製品化しました。(特許番号2821110号)
「オリエンタルペキュリア」は、従来漆塗りを工業用途に使うには作業効率の面で問題とされた点、取り扱いの難しさなどを克服した画期的な塗料です。
木材のみならず金属、プラスティック、ガラスなどありとあらゆる材質に漆塗装が可能なりました。それにより、新たな分野での大量生産品の漆塗装対応を実現しました。
1.塗装膜が硬く傷が付きにくく、丈夫で劣化も少なく耐久性にも優れている。
(例:塗装したテーブルの上に直接茶碗等を置いても、光沢面には傷が付きにくい等)
2.ホルムアルデヒドなど揮発性の有機化合物を塗膜に残さないことから、安全性にも優れている。
3.金属、プラスティック、ガラスなど様々な素材に塗布が可能で剥離強度にも優れている。